「人間って呑気なもんだよね。こうなるまで待つなんて。…ころしたいの、かな。人食らいな連中」 「そうだろうな、できるなら」 だから、できるだけ殺しておこうということなのだろう。 「さて、そろそろ動かないと風紀委員長に殴られちゃうかもだよ」 「俺が行く方が迷惑だろうに。会長の責務を怠るなとは熱いよな、あの野郎も」 俺が現場に向かうと、漏れなく人間を襲う化け物が増えてしまう。 化け物どもに好かれる体質と見えてしまう目は伊達ではない。 珍しい人間ってのは、化け物どもにとっても珍しい。珍品は何時の世も嫌悪されるか好かれるかのどちらかだ。 俺は、机の横に置いてある得物を手に取る。 種類的にはサパラとか呼ばれる剣に似ている。 長ぇエスみたいな刃で、意外と重たい。見栄えはあまりよろしくないが、見つけた武器のなかじゃ、これがいちばん俺に向いている。 皮の袋に入ったそれを肩に担いで、俺は生徒会室をあとにする。 「俺がピンチにでもなったら、助けにこねぇかなぁ」 「来るかもしれないけど。死んじゃったら会えないし」 できるだけ避けたい選択肢だ。 袋から剣をだして、一振り。 俺に惹かれてやってくる化け物連中が、切れる切れる。 ただの物理攻撃はきかないのだが、この剣は特別だ。 そういう連中に利く武器を俺が探したのだから当然だ。 そして、俺はその武器を使うことをいやというほど訓練したのだから、使えて当たり前なわけだ。 今も、腕に磨きをかけている。 「刀とかなら、すごくかっこよかったのにー」 「あれは繊細すぎんだよ」 「いわくつきはどれも繊細じゃないよ」 確かにそうであった。けれど、性に合わないものは合わない。 一度やつらの攻撃を避け、地を蹴りつけ、剣を叩きつける。 この剣は、繊細な技巧を必要としない。そこが気に入っている。 俺は手っ取り早く、力がほしかった。 「あれらはそのかわり、主人選んだりで面倒だろうが」 「そうだけどさー…それだって、ここでつくられてないってだけで、いわくついてんだよ?」 「別に、俺に合うならそれでいい」 「ちぇー、実用性で選んじゃってー」 そういいながらも、先ほどから、化け物どもを片っ端から屠っている式の律(りつ)にはいわれたくはない。 「リツ、面倒だから、テメェが殲滅しろ」 「そんなこと言ってると、剣が錆付いちゃうんだからね」 「そういうことがないから、いわくついてんだろうが」 「もー…」 いやそうにしながらしっかり従うあたりが、律儀だ。 |