その後の話によると、晃二と皐のクラスは文化祭にシークレットイベントをするんだそうで。 今から街側と学院側に話をつけにいくんだとか。 電話したかんじでは、オールオッケーオールクリアな感じとは言っていた。 シークレットイベントってなんだ。何かすごいことあんのかなぁ。てか、あいつら、生徒会どうしたんだ。会長と副会長大丈夫か? と思っていたら、尚が普通に作業を分担して、今日は二人に書類を渡したと寮で話してくれた。 何か他校の生徒ともパソコン使ってテレビ電話で話すとかなんとか。 すげーなぁ。パソコンってそんなこともできるのかよ!ってかんじ。 そんで、会うやつ会うやつに何組かとか競技何出るかってのをきいてみた。 皆意外と答えてくれた。 十夜は晃二におしえなかったけど、俺には教えてくれた。竹取物語とリレーにでるらしい。 尚は何気に俺と同じ赤で、竹取物語。 恭治は実は白で、パン喰い競争とリレー。 シュウちゃんは青で、なんと綱引き! 遼は皐と同じクラスだから赤で、アドルフに告ぐ…競技名じゃ、さっぱり何やるかわかんねーよ!で、リレーにもでるそうな。 ちなみに、リレーは一学年一色二人ずつなんだって。すげーよな。 そんで、俺が、何やるかさっぱりわかんねーよ。なんなんだよ。って騒いだけど、遼も、晃二と同じように当日のお楽しみといって教えてくれなかった。 その代わり、さらなる謎の競技名をおしえてくれた。 二年の競技は、メアリ、アドルフに告ぐ、俺の屍を越えて行け、120メートル走、リレー。 三年の競技は、パンドラの箱、1抜け、ダウトを探せ!、120メートル走、リレー。 って、何がなんだかわかんねーよ!まったくわかんねーよ! 一年の競技はまだ、何かわかったじゃんか。なんで、こんなことになってんだ! やっぱり、俺は騒いだけど、誰もが教えてくれなかった。面白そうに、秘密にしてくれた。 うおおおお気になる…! 気になるのなら、調べるなり人に聞くなりが普通だ。俺は翌日からすごく調べた。聞いた。 けど、誰一人ニヤニヤ笑うだけで教えてくれないし、調べようとしたら止められるし。 なんで、こんなときはすげー息を合わせてくるんだ、ここの連中は! でも、これだけは解った。 ていうかかわりに教えてくれた。 体育祭でやる『何か』。…それは、ダンスだそうな。 なんのダンスなのかとかは教えてくれなかった。 それはまた、楽しみ、なんだってさ。 ちくしょー!!! next/ 二人の変装top |